入院当日 〜その2〜 [入院~退院]
先生方の説明が終わるとお昼過ぎ。
昼食が届き、家族は遠慮して帰る。
なんか元気なのにベッドで食べるのも何なので、
仕切りがわりになってるデスクで。
この仕切りがわりのやつが結構立派で、
コートなどが掛けれるロッカーとその下に冷蔵庫、
横にテレビ台を兼ねたデスクと引き出しが一体になった代物。
トイレもわざわざ病室を出なくても、病室入り口にある。
いびきや物音、お見舞いの人の話し声とかがなければ
個室じゃなくてもじゅうぶんかも。
でもまぁ、今は4人部屋に1人で静かだからそう思うのであって、
お喋り好きの人と同室になって自分のペースが乱されるのも嫌だから、
明日は個室に移りますが。
食事が済んでしばらくするとおへその掃除と剃毛。
もっとがっつり剃るのかと思ってたけれど、
1〜2ミリ残ってて無精髭みたい。
シャワーが混む前にさっさと済ませることにする。
予約制では無いので、誰も入ってなければ8:00〜20:00までOK!
営業?時間が長いのと入る時間を選んでいたからか、
入りに行って使用中だったことは入院中一度もなく、
制限時間もなかったので焦らず入れて良かった。
と言ってもシャワーだけなので術後最初の入浴でも35分位で済ませられました。
ドライヤーを借りて乾かしていると手術室のナースさんが説明に来る。
21:00以降は絶食、24:00以降は絶飲。
絶食はともかく、絶飲はちょっとつらいなぁ。
普段からあまり水分をガブガブ摂る方ではないけど、
朝一はやっぱり何か飲みたいし、飲まずに便通が来るのかどうか…。
寝る前に下剤と朝に浣腸有るけど…。
夕方、夕食まで時間があるし、もう一通り説明訪問も終わっただろうと思い、
iPadで映画を観ていると、ICUのナースさんが手術後のICUでの説明訪問。
さらに薬剤師さんが術後の抗生剤とアレルギーの説明訪問。
結局18:00過ぎの夕食、19:30の検温等まで30分〜1時間間隔で、
誰か彼かがやってきてバタバタと入院日は過ぎて行った。
自宅では無いから非日常なわけで、
しかも明日は初めての手術なのに、気負いや緊張がカケラも無く、
40数年間ずっと共にあった臓器が無くなるというのに、
こんな平常心では子宮に申し訳ないなぁ、
とか思いながら、21:00、自主的に消灯。
昼食が届き、家族は遠慮して帰る。
なんか元気なのにベッドで食べるのも何なので、
仕切りがわりになってるデスクで。
この仕切りがわりのやつが結構立派で、
コートなどが掛けれるロッカーとその下に冷蔵庫、
横にテレビ台を兼ねたデスクと引き出しが一体になった代物。
トイレもわざわざ病室を出なくても、病室入り口にある。
いびきや物音、お見舞いの人の話し声とかがなければ
個室じゃなくてもじゅうぶんかも。
でもまぁ、今は4人部屋に1人で静かだからそう思うのであって、
お喋り好きの人と同室になって自分のペースが乱されるのも嫌だから、
明日は個室に移りますが。
食事が済んでしばらくするとおへその掃除と剃毛。
もっとがっつり剃るのかと思ってたけれど、
1〜2ミリ残ってて無精髭みたい。
シャワーが混む前にさっさと済ませることにする。
予約制では無いので、誰も入ってなければ8:00〜20:00までOK!
営業?時間が長いのと入る時間を選んでいたからか、
入りに行って使用中だったことは入院中一度もなく、
制限時間もなかったので焦らず入れて良かった。
と言ってもシャワーだけなので術後最初の入浴でも35分位で済ませられました。
ドライヤーを借りて乾かしていると手術室のナースさんが説明に来る。
21:00以降は絶食、24:00以降は絶飲。
絶食はともかく、絶飲はちょっとつらいなぁ。
普段からあまり水分をガブガブ摂る方ではないけど、
朝一はやっぱり何か飲みたいし、飲まずに便通が来るのかどうか…。
寝る前に下剤と朝に浣腸有るけど…。
夕方、夕食まで時間があるし、もう一通り説明訪問も終わっただろうと思い、
iPadで映画を観ていると、ICUのナースさんが手術後のICUでの説明訪問。
さらに薬剤師さんが術後の抗生剤とアレルギーの説明訪問。
結局18:00過ぎの夕食、19:30の検温等まで30分〜1時間間隔で、
誰か彼かがやってきてバタバタと入院日は過ぎて行った。
自宅では無いから非日常なわけで、
しかも明日は初めての手術なのに、気負いや緊張がカケラも無く、
40数年間ずっと共にあった臓器が無くなるというのに、
こんな平常心では子宮に申し訳ないなぁ、
とか思いながら、21:00、自主的に消灯。